月曜日は午後から雨の予報だったけれど
ずっと曇りだった桜太家地方
涼しい風が吹いて、過ごしやすい一日でした
さてさて、箱根旅行2日目のお話です

お宿で朝風呂と美味しい朝食の後
ゆっくりして(とうさんはもう一度お風呂 笑)から出発
この日目指したのは 箱根大湧谷
いつもは桜太が一緒なので、移動は車だけれど
今回は他の乗り物にも乗ってみようということで

強羅(ごうら)駅に車を置いて『箱根登山ケ-ブルカ-』で
早雲山駅へ

早雲山駅から『箱根ロ-プウェイ』で大湧谷駅へ

ロ-プウェイからは、崩れた山肌から吹き出す噴煙が
幾筋も観られました

大湧谷駅近くから

2015年に火山活動が活発化して、噴火警戒レベル3になり
入山規制がかけられた大湧谷は、2016年に規制が解かれましたが
未だ立ち入り禁止になっている場所もあります
以前はこの写真で見える斜面の自然研究路を歩くことができたのですが
今は入ることはできません
風向きによっては火山性のガスが流れてくることもあるので
ロ-プウェイに乗る時に「マスク代わりに使ってください」と
濡れティッシュを渡されましたよ

この日はとても良いお天気で、富士山もよく見えました
桜太家地方から見える富士山より雪が多いですね

大湧谷に来たら必ず食べる『黒たまご』
1つ食べると7年寿命が延びると言われています

それと、初めて食べた『たまごソフトクリ-ム』
ほんのりカスタ-ドクリ-ムのようなお味で美味しかったです
さて、この後はまたロ-プウェイとケ-ブルカ-を乗り継いで
強羅駅に戻り、車で仙石原へ

そして、『じねんじょ蕎麦 箱根 九十九』さんで昼食
じねんじょとろろ蕎麦御膳を頼みました
たくさんの種類の中から3品選べる前菜と

とろろご飯と とろろ蕎麦
右側のじねんじょに そばつゆを加えてのばして
お蕎麦をつけていただきます
(これはとうさんの蕎麦大盛り)
そして次に向かったのは『箱根ガラスの森美術館』です

入ってすぐのテラスからの景色

16万粒のクリスタルガラスでできている『光の回廊』や

木に飾られたクリスタルの輝きがとても綺麗でした
写真ではよくわからないので短い動画で
[
広告]
VPS光を浴びて輝くクリスタルに目を奪われました
美術館は、ヴェネチアングラス美術館と現代ガラス美術館に
分かれていて、館内はフラッシュをたかなければ撮影OKでした

こちらは、現代ガラス美術館
この後、ミュ-ジアムショップで少し買い物をして
早めに帰路につきました
そして予定より早く、桜太くんをお迎えに・・・

で、お家に帰ってきた桜太くんです
長いお話におつき合いいただきありがとうございました
箱根旅行記、これにておしまいです
ブログランキングに参加しています
応援クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
No title
濡れティッシュくらいで防ぐことができるのかしら
吸い込んでしまったらかなり危険なんでしょうね
怖いなぁ
美味しいものもたっぷり食べて
充分に楽しめた旅
このガラスの博物館は以前も行かれて紹介されていたところですよね
よさそうなところだと記憶してます
誰か他の人と勘違いでしたらごめんなさい
桜ちゃんお留守番ご苦労さまでした
2018-05-29 19:25 ゴルのママ URL 編集
No title
星野リゾート、行ってみたいな…と思っても、4柴連れでは無理…と諦めています。
桜太君は今回はお留守番だったんですね。
ホテルでお利口にできるなんて桜太君えらいですね。
我が家はわんこホテル未経験なのでどうかな?
また今年も4柴連れの旅を続けることになりそうです。
2018-05-30 01:22 藍 URL 編集
No title
旅行楽しまれて良かったです。
リフレッシュできましたね
先日はぴいこにお悔やみの言葉ありがとうございます
今は体も楽になり、ふうこと走り回っていると思います
2018-05-31 06:40 ぴいこ&ふうこ URL 編集
No title
素敵な箱根旅でしたね~羨ましいです
まだガラスの森美術館に行ったことがないのですが、前を通過する度、陽に輝く木々に目を奪われます
星のリゾートも憧れ!(^^)!ブログで拝見できて嬉しかったです
刺激されて、箱根をもっと楽しまなくっちゃと思ったのでした!
いつも一緒の桜太くんがいない旅はちょっと淋しかった?
2018-05-31 15:41 Aggonya URL 編集
No title
素敵なプレゼントでしたね
昼食もメッチャ美味しそう(^^♪
一個食べると7年も寿命が延びる玉子もタマゴソフトクリームどちらも
気になりますね(*'▽')
箱根登山ケーブルカー ロープウェイ 大涌谷 仙石原 いずれも かれこれ
20年近く前に訪れた場所でした(*^_^*)
もうかなり忘れていますが・・・(笑)
ガラスの森美術館・・・行ってない(-_-;)
素敵なところですね・・・
桜太君お留守番頑張ったね(^^♪
お父さんもお母さんも桜太君の事が気になって 予定より少し早く帰って来てくれたんだよ(^^♪良かったね
2018-05-31 15:44 茶々ママ URL 編集
No title
硫黄くさかった はず 記憶が曖昧なんです😓
たまごソフトクリーム、勇気がありますね~笑
でも結果美味しかったのなら良いですけどね
お蕎麦も美味しそう
桜太君、喜んでますね~
やっぱりいつもの生活がいちばんですものね
2018-05-31 20:12 あおちゃん URL 編集
No title
お食事も、とっても美味しそうです。
黒たまごにたまごソフトクリーム、その場所に行かないと
出会えないものって、いいですよね。
箱根ガラスの森美術館。
なんだか物語の中に、桜太かあさんがいるみたいですね。
心の深呼吸をして、お家に帰って、
桜太ちゃんはどうだったのかな。
たっぷり甘えてきたのかな・・・。
2018-06-01 20:53 春桜 URL 編集
No title
大涌谷はずっと前に行きましたが、そのときは会社の旅行だったので、まだワンコとは行ったことないですが、一緒に行けるのかな?
硫黄の匂いがきついからワンコには良くないのかな?
美味しいものを食べて、御夫婦でゆっくりと、なかなか持てない時間ですよね。
楽しい旅行でしたね。
桜太くんも変わりなく良かったです(^.^)
2018-06-03 00:17 *はなママ* URL 編集
No title
そして、さすが星野リゾート!っていう感じのお部屋でしたね。
星野さんにはいつか泊ってみたいなぁと思いながらなかなか……。
乗り物でも施設でも、ワンコ連れだとどうしても諦めてしまいがち。こうしてご夫婦だけで旅行するのも新鮮で良いんじゃないですか?
けど、お部屋に「桜」の字が使われていたなんて嬉しいようなちょっぴり寂しいような……。
箱根は美術館もたくさんあるけど、いつもは入るの諦めちゃうんですよね。
ガラスの森美術館は是非行ってみたいです♪
2018-06-03 11:21 たもつ先生 URL 編集
ゴルのママ さま
実際、火山性のガスは常に発生していて、大湧谷一帯は
硫黄の臭い(実際には硫化水素の臭いだそうです)がしています
大湧谷の駐車場のインフォメ-ションには、ガスの濃度が高いときには
気管支や肺の疾患、心臓の疾患がある人などは注意が必要と書かれています
美味しい物を食べて、のんびり過ごしたいい旅でした
箱根は富士から2時間かからずに行けるので、家族ともよく行って
四大美術館と言われる美術館も全て行っていますが、それぞれ特徴があって
どれもお薦めですよ
ガラスの森美術館やラリック美術館は、展示も素敵でショップも楽しめますよ
2018-06-04 00:04 桜太かあさん URL 編集
藍 さま
星野リゾ-トに泊まるなんて思ってもいませんでしたが
とってもよかったです
星野リゾ-トは、宿それぞれに違った特徴があるようですが
リゾナ-レ八ヶ岳はワンコも泊まれる宿のようです
わんこのホテルもいろいろですが、我が家近くには数は多くなく
でも今預かってもらっているところは安心して預けられるところです
凜ちゃんたちなら、もしも預けることがあってもみんなで一緒だから
一人よりもリラックスしていられるんじゃないかなと思います
2018-06-04 00:18 桜太かあさん URL 編集
ぴいこ&ふうこ さま
そうですね ぴいこちゃん、きっと今頃大好きなふうこちゃんと一緒に
お空を駆け回っていることでしょう
ママさんもどうか元気を出してくださいね
2018-06-04 00:22 桜太かあさん URL 編集
Aggonya さま
Aggonyaご夫妻のグルメ旅もいつも羨ましく拝見していますよ
箱根は近いので子ども達とも何度も行っていて、仙石原の四大美術館は
何回か行きましたが、実は我が家の一番人気はラリック美術館です
「星の王子さまミュ-ジアム」の庭がバラ園になったと以前Aggonyaさんに
教えていただいたのでそちらも心惹かれましたが、展示が主人と行っても
楽しくないので(絵本の会のメンバ-で行った時は楽しかった 笑)
今回は久しぶりにガラスの森美術館にしました
我が家的には、やはり桜太が間にいた方が楽しいです(笑)
2018-06-04 00:44 桜太かあさん URL 編集
茶々ママ さま
のんびりするということはあまりないのですが、
今回はのんびりお風呂につかって、上げ膳据え膳
主婦にとっては最高の時を過ごすことができました
箱根、行かれたことがあるんですね~
箱根はまだまだ見どころ満載の場所ですよ
仙石原の四大美術館は、モネやルノワ-ルのコレクション数が日本一という
「ポ-ラ美術館」(全館観覧するのにはゆったり時間が必要)のほか
それぞれ特徴があって、おもしろいです
桜太はお留守番頑張りました
やっぱり一緒の旅でないと、ちょっと寂しかったです
2018-06-04 00:59 桜太かあさん URL 編集
なおちゃん さま (ですよね?)
以前は煙が吹き出ているすぐ近くまで歩いて行けて
かなり硫黄臭かったですよね(実際は硫化水素の臭いだそうです)
たまごソフトクリ-ム、初めて見て、思わず買ってしまいました
そうそう、ご当地ソフトクリ-ムって「あ~普通のバニラにしとけばよかった~」
となることがままありますよね(笑)
桜太は家に帰ってきて「やれやれ・・・」という感じでした
やっぱりわんこにとっては いつも通りが一番ですね
2018-06-04 01:08 桜太かあさん URL 編集
春桜 さま
食事もとっても美味しかったですよ~
黒たまごって硫黄泉で茹でた卵だそうですが、ただのゆで卵なのに
不思議と美味しくて、行くと必ず食べたくなるんですよ
ガラスの森美術館は、普通の美術館と違って
ヴェネチア風の建物の中のたくさんの部屋をめぐって
作品をみてまわる感じで、部屋ごとに作品の雰囲気が違うんですよ
途中のホ-ルでは時間によってコンサ-トが行われるようでした
そして知らないうちにミュ-ジアムショップにたどり着きます(笑)
敷地内には体験工房やレストランもありました
桜太は迎えに行ったときは尻尾ふりふり大喜びでしたが、家に帰ると
やれやれ~という感じでした
2018-06-04 01:25 桜太かあさん URL 編集
*はなママ* さま
普通の日曜日なのに電車は結構混んでいてたいへんでした
やはり半分は外国人でした・・・箱根は欧米からの方も多いようでした
大湧谷にはわんこ連れの方もいましたが、火山性のガスの濃度が高いときは
気管支や肺、心臓に疾患のある方は要注意とのことなので
ワンコにはよくないのではないかと思いました
以前行った時には、今回よりも硫黄の臭いが強かったので
そういうときは危険ではないかと・・・
いつもは桜太と一緒のバタバタした旅なので、今回はのんびりできました
でも、やっぱり桜太と一緒の方が楽しいかな~(笑)
2018-06-04 01:37 桜太かあさん URL 編集
たもつ先生 さま
星野リゾ-トさん、なかなかよかったですよ~
八ヶ岳にわんこと泊まれる星野リゾ-トがあるのでちょっと興味がわきました
そうですね~ わんこOKの乗り物でもカ-トやバッグに入れなければならないと
小型犬でなければ難しいですよね
今回は桜太を連れて行けなかったので、いつも乗れない乗り物に乗ってみました
そうなんです『桜庵』のお部屋に通されたときには、桜太を思い出してしまいました
箱根には仙石原の四大美術館の他にも美術館がいろいろありますね
ガラスの森美術館とラリック美術館がお薦めですよ
2018-06-04 01:48 桜太かあさん URL 編集